高知新聞社会福祉事業団 軽費老人ホームA型 軽費老人ホームA型 あかねの里

お問い合わせはこちら
  • 088-844-1313
  • 高知市朝倉丙1644番地1

Q&A

Q契約、または入居までに必要なもの(書類等)を教えてください。
A基本的には以下のものをご用意いただきます。
 【入居予約申し込み時】
 ・入居予約申込書
 ・健康診断書
 ・収入申告書
 ・住民票
 【入居開始時】
 ・入居申込書
 ・入居契約書2部
 ・連帯保証人届出書(2名)
 ・連帯保証人2名の印鑑証明
 ・かかりつけ病院届出
 ・緊急連絡先届出
 ・個人情報の使用に係る同意書
Q見学はいつでもできますか。
A 日中であればいつでもご案内させていただきますので、ご都合のよろしい日時をお知らせください。
Q今すぐ入居を検討しているわけではないのですが、見学を申しこんでもいいですか。
A はい、将来の生活のご検討のためにも、ぜひご見学ください。
Qお部屋が空き次第、連絡をもらうことは可能ですか。
A はい、可能です。
 ご見学いただき、申込み書類を作成していただければ空室待ちとして受付をします。順番をお待ちになられるご希望がある場合、改めて担当より連絡させていただきます。
Q夫婦で入居したいのですが可能ですか。また、同室・別々の選択は可能でしょうか。
A 空室状況によっては可能ですので、お問い合わせください。
Q夜間の見回り体制はどうなっていますか。
A 夜間は宿直員が1名常駐します。夜間のご利用者様への定期的な様子伺いはしておりませんが、緊急時等ナースコールには、日中・夜間関係なく対応させていただきます。
Q急に体調が悪くなるなどの緊急事態の場合の体制を教えてください。
A ホームでは、看護職員をはじめとしたスタッフがご利用者様の日常の体調管理をしています。急な体調変化の場合、救命を要する場合は119番対応をいたします。それ以外の場合でも、ご家族様にホームからご連絡させていただき、適切な対応をとります。
Q外出・外泊はできますか。
A はい、可能です。事前に職員へお申し出ください。ご入居されている方の中には、お買い物や外食などを自由に楽しまれている方もいらっしゃいます。
Q買い物に行きたい時はどうすればいいでしょうか。
A タクシーや公共機関を利用される方や、徒歩や自転車で買い物に行く方もいらっしゃいます。また、月に一度のショッピング行事や、週に一度の移動スーパー・青果店・パン屋等の訪問もございますので、そちらもご利用ください。
Qレクリエーションやリハビリはありますか。
A 専門員によるリハビリは行っておりませんが、毎朝のラジオ体操や週に一度のいきいき百歳体操を開催しております。また、様々なクラブや教室、イベントも開催しておりますので、お楽しみいただけるかと思います。
Q電話の取次ぎはしてもらえるのでしょうか。
A はい、居室にお電話がない方はホームでお受けし、お取次ぎさせていただきます。
Q掃除や洗濯は誰がするのでしょうか。
A 基本的には、ご利用者ご自身でしていただいておりますが、困難な方には介護サービス(ヘルパー事業所との契約)をお願いしております。
Q居室にテレビは持ち込めますか。
A はい、お持ちいただけます。NHK受信料については、申請書を届出後、全額免除されます。
Q家具の持ち込みについて制限がありますか。
A 居室内にはエアコンが設置されています。その他については、普段ご自宅でご利用のものをお持ちいただいてかまいませんが、ガスストーブ・コンロ・ろうそく等火災・事故の危険があるものの持ち込みはお断りさせていただいております。なお、カーテンにつきましては、各自でご用意いただいております。
Q食事はどのようになっていますか。外食はできますか。
A 朝・昼・晩三食を提供させていただいており、基本、食堂で召し上がっていただきます。栄養士が作成した献立を、調理員が「温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちに」をモットーに、一生懸命調理し提供しています。外食も可能です。
Q入居するにあたって、最低限必要な持ち物は何ですか。
A 衣類、服用中の薬、身の周りの生活用品(歯磨き類、髭剃り、トイレットペーパー、洗剤)等は、お持ちいただくようお願いします。
Qお菓子・たばこ・アルコールなどの嗜好品は持ち込んでも大丈夫ですか。
A ご利用者様のご希望を尊重させていただいております。ただし、火災予防のため、館内での喫煙はご遠慮いただいております。
Q入浴は週に何回行えますか。入浴時の介助はしてもらえますか。
A 入浴は、毎日(水曜日を除く)13:00~17:00の間に、各自ご都合の良い時に入浴可能です。入浴介助については、介護サービス(ヘルパー事業所との契約)をお願いしております。
Q地震時、災害時の対応はどのようになっておりますか。
A 安全かつ迅速に避難誘導できるように、定期的な避難訓練を実施しております。火災発生時のため、全館スプリンクラーを設置しています。備蓄物については、約4日分の食料を備蓄しています。
Q毎日薬を服用していますが、薬の管理はどうなりますか。
A ご利用者様ご自身での服薬管理が困難な場合は、ホームの看護師が管理し与薬させていただいております。
只今の空き情報

PAGE TOP